家庭教師授業の一コマ(学習お助け隊)
以下のような雰囲気です。
教師:「縄文時代と弥生時代って何が違うか知ってる?」
生徒:「イヤ、どっちも古いってことしか。あと、土器とか。縄文土器と弥生土器の形が違うってことしか」
教師:「だよね~、それが普通だよね~、じゃ縄文と弥生、どっちが古いか知ってる?」
生徒:「確か、縄文だったかと」
教師:「よくできました。それで十分。それでね、縄文の後で弥生になって、米作りが伝わってきたのね。米作りって時間かかるでしょ?」
生徒:「そうですね。多分、1時間くらいはかかりますよね。」
教師:「ご飯炊くのなら多分それくらいだよね~、って、この場合、米作りは、炊飯器じゃなくって田んぼのね…」
生徒:「あ、そっか、米作りだったら少なくとも何か月かかかりますよね」
教師:「だよね~、じゃ、何か月も頑張って米作りして、やっと米が実りました。ところが稲刈りのころになって、泥棒みたいな奴がいきなり夜中とかに、こっそり刈り取っていったらどうする?」
生徒:「そりゃやばいでしょ。見張りとかつけるしかないですよね」
教師:「そのとおり、大正解!ところで、その時人数少なかったら24時間体制で見張りできるかな~?」
生徒:「寝不足で倒れますよね。」
教師:「だよね~。ところで教科書の縄文時代の遺跡と弥生時代の遺跡見て、何か気づく?」
生徒:「弥生の遺跡のほうがでかいですよね。・・・あ!そうか、見張りとかのためにもみんなで暮らしてたんだ。」
教師:「そうそう、その通り。すごいじゃない!米作りでたくさんの人が食べれるようになったから集団で暮らせるしね。そうすると、集団の中で役割分担というか、リーダーとかできていくんだよね。水をそれぞれの田んぼにどのように配分するかとかとかも決めなきゃなんないしね。じゃあね、でかい集団と、近くにそれより小さい集団があったら、二つの関係はどうなると思う?」
生徒:「う~ん・・・集団も大きくなったほうが力も強いから、でかいのが小さいのを飲み込んでいくとかですか~?話し合いでか戦いでかはわかんないけど。やべ、負けたら奴隷ですよね~。早くでかくなったもん勝ち?」
教師:「〇〇君すごくね?そうなんだよ。その通り。奴隷は良くわからないけどあったかもね。なんにしろ米作りが始まってどんどんでかい集団ができてきて、国とかできてったんだよね~。卑弥呼って聞いたことあるでしょ」
(以下、続く)
※ この授業では、縄文時代の後で弥生時代になってコメ作りが伝わり、それが集団での居住を可能にし、国づくりにつながっていったことを、中学一年生の生徒自らが楽しく考え、気付かせるように家庭教師が工夫しています。
※ 「学習お助け隊」は、予習復習を必要とせず、授業だけで楽しく、将来の受験のための重要範囲を、理解し覚えてもらう家庭教師授業です。クラブ活動等で疲れて一人では勉強できないお子さんのための授業で、お気軽にご利用できるように、業界最安値かつほとんどの個人契約の家庭教師よりも安い、しかし、クレバーの品質を保持した授業です。
私たちの家庭教師に、もしご興味がありましたら、お気軽に、無料体験授業をご検討ください(→「無料体験授業について」をご参照ください。)
無料体験授業のお問い合わせは、クレバーにお気軽にお電話ください。お電話して、嫌なお気持ちにさせたり、後悔させたりすることは絶対にありません。
家庭教師のクレバー(年中無休 10:00~23:00)
Tel :080-3047-6759
また、メールでのお問い合わせもご気軽にお寄せください。
E-mail : info@cleverhomestudysupport.com